ブログについて

ブログ主:
@yotsuya_428

 はじめまして。ブログの管理人をしている四ッ谷です。転職を機に、三鷹・吉祥寺周辺に移住してきました。日々の生活を充実させることが最近の目標です。出会いを大切にしたいです。

 当ブログ「三鷹のミカタ」にアクセスいただきありがとうございます。このブログは三鷹や吉祥寺周辺の暮らしに関する情報を発信していくブログです。グルメや暮らし、行政、商業施設の情報や周辺地域にある大学の取り組み、そこで活動する学生やパーソンの取り組みなど幅広く紹介していきます。

四ッ谷のプロフィール

  • 1994年4月生まれ都内在住。mbti診断はISTJ(管理者)
  • 吉祥寺にある成蹊大学を卒業後、上場企業に就職し数年勤務のち退職
  • 現在は広告代理店に勤務する29歳の会社員
  • 転職を機に、学生時代の4年間を過ごした街「吉祥寺」に移住
  • 趣味は食べ歩き、読書、街を探索すること

本業は会社員、転職を機に三鷹へ移住

本業は会社員

 2017年4月、成蹊大学を卒業と同時に就職。数年間の社会人生活を経て、昨年10月に広告代理店へ転職。営業や販売職の仕事を経て、マーケティング職へ転職。

 数年間の社会人経験を経て気づいたことは「人には向き不向きがあること」。苦手な事を矯正してできる用にするよりも、自分が得意なことを伸ばした方がいい。

今の職場では主にWEBマーケティング施策の1つ「WEB広告の運用」をする部署で、広告の配信を通じてサービスの新規会員を増やしたり、売上の拡大に関わる業務をしています。

転職を機に、「吉祥寺・三鷹」に移住

 転職を機に、「吉祥寺・三鷹」での生活を始めました。もともと学生時代に多くの時間を吉祥寺で生過ごしていたこともあり、職場にアクセスがしやすく、閑静な住宅街や緑の多い「三鷹・吉祥寺」エリアに移住を決めました。

ブログを始めた経緯・内容について

アウトプットの場として

 もともと発信活動には興味があり、学生時代は学生新聞を作成する学生団体で活動をしてました。転職活動ではWEB広告に関係する企業を中心に求職活動をしていました。ご縁があり、今の職場へ転職しました。

 情報発信をするにあたり、今のWeb広告やWEBマーケティングを学べる環境に恵まれてる一方で、アウトプットする時間が圧倒的に足りてないなと感じたのでブログを活用してみようと思い、作成してみました。

 日々の生活を充実させるために、どうせなら今の自分の「暮らし」や「生活」に役立ちそうな情報の方がいいなともい、地域に特化した情報を発信しようと思い立ちました。

発信内容は三鷹・吉祥寺周辺の暮らしに役立つ情報と雑記

現在当ブログで考えてるコンテンツは主に2つ

  • 三鷹、吉祥寺で暮らしを充実させる情報を幅広く発信
  • 三鷹や吉祥寺周辺エリアの暮らしに役立つ公益性のある情報など

三鷹・吉祥寺での暮らしに役立つ情報

 上京を機に吉祥寺や三鷹周辺で暮らしを検討している人たちにむけて、お得な情報を発信していけたらと考えております。扱うジャンルは様々で、グルメや観光地、飲食店、地域・行政の情報など幅広く扱えたらいいなと思います。こちらは主にTwitterでも発信をしていきます。

公益性のある情報の発信

前述した「暮らし」に役立つ情報は主に、三鷹や吉祥寺で休日を過ごしなるような情報の発信を考えています。一方で、こちらは三鷹や吉祥寺に移住を考えてる方や、暮らしてみたいと考えてる方に役立つような情報をまとめていくつもりです。